今日は七夕ですね☆
皆さん、美味しい七夕ごはん、いただきましたか?*´⌣`*
我が家の今年の七夕ごはんの様子は、
こちらからどうぞ~♪→
★★★七夕ごはん ♪ お素麺とうなぎ寿司 ★★★
*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*
昨日からの続きです。
昨日ご紹介したのは、こちらのサンドイッチ。
コーヒーの薫りいっぱいの、
ふわふわクリームを挟んだサンドイッチケーキ
♡
コーヒー味のサンドイッチなので、
デコレーションにもちょっとこだわって、
コーヒーカップ&コーヒービーンズのチョコレートを作りました。
今日は、そのデコレーションに使った、
チョコレートの作り方をご紹介しますね!
とっても簡単に作れますよ~(^^)
コーヒーカップチョコレート
<材料> 1個分
アーモンドチョコレート・・・
1個
ホイップクリーム・・・少々
<作り方>
1、 アーモンドチョコレートを、
1/3と
2/3程度にカットする。
2、 小さい方のアーモンドチョコレートを輪切りにし、中のアーモンドをくり抜く。
3、
2を半分にカットし、断面を少し溶かし、大きい方のアーモンドチョコレートに貼り付ける。
4、
3の上にホイップクリームを絞る。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
たったふたつの材料で、
かわいいコーヒーカップのチョコレートが完成!
いかがですか~、簡単でしょう?(^^)
カップの上に絞ったクリームは、
コーヒークリームサンドイッチを作った時は、そのクリームを、
それ以外で作ったときは市販のホイップクリームを使うと簡単ですよ。
( コーヒーカップだけでもかわいいんですけどね。 )
*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*
そして、コーヒービーンズのチョコレートは、
こんな市販品を使って簡単に作りました。
このチョコレート、結構ロングランですよね。
元々、コーヒー豆の形をしたチョコレートなんですが、
そこにちょっぴりひと手間。
お写真の下の方に散りばめた、シュガースプレー。
これを、ちょんっ、と中央に貼り付けてみました。
コーヒービーンズチョコだけでも十分かわいいんですけれど、
中央の線を強調するとポップな雰囲気になって、
更にかわいくなるんですよね。
中央線入りのコーヒービーンズチョコレート、
結構モリモリッとデコしていても、
線が浮き出て、豆の形が分かりやすくないですか?
*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*
~おまけ~
2枚の写真のコーヒーカップ。
少し高さを変えて作っているの分かりますか?
カップの深さが違うと雰囲気変わりますよね。
デコレーションするケーキのデザインに合わせて色々変えてみるのも楽しいですね!
かわいいコーヒーカップ&ビーンズのチョコレートと、
ふわふわで美味しい、コーヒークリームサンドイッチ、是非お試し下さい(*^_^*)
コーヒークリームサンドイッチのレシピはこちらです。
→ ☕
レシピ*コーヒークリームサンドイッチケーキ ☕
2つのブログランキングに参加しています。
1 日1 回、バナーをクリックで応援してね!
↓ ♥ ↓ ♥ ↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪