2020/11/24

レシピ*簡単美味しい!かぼちゃのニョッキ

こんばんは ⭐ すみれです ๑❛ᴗ❛๑

かぼちゃのニョッキを作りました。

ニョッキって難しそう、と思われるかもしれませんが、

実は、超がつくほど簡単 ♪

朝ごはんにでも作れてしまう手軽さです。




ソースは我が家はクリーム系のソースでいただくことが多いです。
いつもは牛乳を使ってソースを作るんですが、
今日は牛乳がなく生クリームが有り。珍しいパターンだな。
ということで、ソースは生クリームで適当に作ったんですけれど、
母から大好評で、慌ててメモを取りました (*´艸`*)

レシピですが、工程写真はずいぶん以前に作った物の再利用(笑)
かぼちゃの他に、じゃがいもや紫芋でも作れます。
レモンのニョッキなんていうのもありますよ(レシピはこちら→ ★★★★★ )


*。。❁。。*。。❁。。*。。❁。。*。。❁。。*。。❁。。*。。❁ 。。*






かぼちゃのニョッキの作り方
<材料> 4人分

かぼちゃ(正味)・・・ 200 g
強力粉・・・ 60 g 程度
卵黄・・・ 1 個
自然塩・・・ 小さじ 1/4

ソース(お好みのソースでお召し上がり下さい)
★ 生クリーム・・・100ml
★ 野菜コンソメスープ・・・150ml
★ クリームチーズ・・・大さじ1
★ 無塩バター・・・大さじ1
卵黄・・・1個
水溶き片栗粉(ゆるめにとろみをつける)
塩、コショウ・・・お好みで適量



<作り方>


1 )  かぼちゃを耐熱皿に入れラップをし、竹串がスッと通るまでレンジにかける。




2 ) 1 を熱いうちに裏ごすかマッシャーで滑らかに潰しボウルに入れ、
  塩、卵黄を加えフォークで混ぜる。




3 ) 2 に粉を加え混ぜる。
  粉は一度に加えず様子を見ながら耳たぶより少し柔らかい固さになるよう調節します。




4 ) 3 を直径 1.5 cm くらいの棒状にのばし、1.5 ~ 2 cm にカットする。




5 ) フォークの裏にカットした 4 をのせ、指で押さえながら転がすような感じでフォークの筋を付ける。

筋をつけるのはソースが良く絡むためにです。
お時間が無い場合は、真ん中に指をぎゅっと押し当てて、くぼみをつくるだけでもOKです。




6 ) 鍋に湯を沸かし、沸騰したらニョッキを入れ茹る。浮いてきたものからすくいあげる。
ニョッキが鍋底にくっついてしまわないよう、ニョッキを入れたらサッとひと混ぜします。






7 ) <ソース> 
フライパンに生クリーム、★を入れ弱火に掛け、チーズとバターを溶かしながら温める。
水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
沸騰寸前まで温めたら火を止め、卵黄を加え手早く混ぜる。塩、コショウで味をととのえる。


8 ) 茹でたてのニョッキを加え混ぜたら出来上がり!



~ひとくちメモ~

粉の分量はかぼちゃの水分や季節によって変わります。
耳たぶより少し柔らかいくらいの固さで調節して下さいね。





クリーミーなソースに、もちもちのかぼちゃニョッキ。
たまらない美味しさ!
母と2人でいただいたけれど、
あまりの美味しさに2人ともニコニコ笑顔でございます~╰(*´︶`*)╯
お口にニョッキをいっぱい頬張って、しあわせ しあわせ 💕




マッシュかぼちゃやじゃがいもに卵黄とお塩を混ぜて、粉を適量混ぜて捏ねるだけ。
とても簡単に作れますので、是非皆さんもニョッキ手作りしてみて下さいね~♪




2つのブログランキングに参加中です。
1日1回、
バナーをクリックで応援よろしくお願いします。







0 件のコメント:

コメントを投稿

*コメントは承認制です。反映に少しお時間が掛かります<(_ _)>