2016/02/23

レシピ*ミニ雛と雛菓子のちらし寿司*おひな祭り

おひな祭りも近くなってきたので
これまでに作ってきたおひな祭りのお寿司記事を書いていきます。



おひな祭りのお寿司 1
ミニ雛とおひな祭りのちらし寿司
2013年作



おひな祭りが近くなるとあちらこちらで愛らしいお雛菓子を見かけますよね。
そんなかわいいお雛菓子を詰めた、宝石箱のようなちらし寿司ですよ~╰(*´︶`*)╯



<材料>  たっぷり 2人分

酢飯・・・ 400 g
桜でんぶ・・・ 適量
きゅうり・・・ 1/2 本


お内裏様とお雛様

大葉・・・ 4 枚
ハム・・・ 2 枚
海苔・お内裏様の着物用( 4 ×1.5 cm )・・・ 2 枚
海苔・お雛様の髪用( 直径 3 cm )・・・ 4 枚
桜でんぶ・・・少々
乾燥パスタ・・・適量


お雛菓子

まぐろ刺身、サーモン刺身、出し巻き玉子・・・ 適量
厚揚げ・・・ 1 枚
きゅうり・・・ 2 cm
お魚ソーセージ・・・ 2 cm


道具
直径 12 cm のセルクル( なければ牛乳パック )
爪楊枝・・・ 4 本
クッキー型



<作り方>


1 ) 型がない時は牛乳パックを帯状に切ってホチキスで留めて丸い型を作る。
   ホチキスで留めた部分をラップで巻いて下さいね。




2 ) 寿司飯を 300 g と 120 g に分ける。300 g の寿司飯に桜でんぶを混ぜる。




3 ) 土台
   型をサッと水でぬらし盛り付け皿に置く。
   ピンクの寿司飯半分を詰め型を外す。2 人分作る




4 ) きゅうりをスライサーで輪切りにし、3 の周りに張り付けていく。





5 ) お内裏様お雛様

   白い寿司飯を 4 等分し高さ約 4.5 cm の俵型おにぎりを作る。




6 ) 大葉を縦半分に切る。
       ハムは中央を1~2 cm カット、両端部分のみ使います。




7 ) 5 のおにぎりに大葉のギザギザを上にして巻き付ける。




8 ) 7 のおにぎり 2 つに 16 cm 長さの海苔を巻きつける。
   頭に 4 cm 長さの海苔をつける。
       ※下の写真は横から見たところ※




9 ) 残りのおにぎり 2 つにハムをかぶせる。
        頭に丸い海苔を 2枚張り付ける。




10 ) 頬に桜でんぶを少しつけ、海苔で目をつける。
        お内裏様とお雛様の出来上がり。





11 ) お雛菓子

   厚焼き卵は蝶の型で抜く。




12 ) きゅうり、厚揚げの白い部分、お魚ソーセージを小さな丸型で抜き、
        順に爪楊枝に刺す。




13 ) まぐろ刺身とサーモン刺身を花型で抜く。
         ( 少し冷凍すると抜き易いです )





14 ) 4 の土台にお内裏様、お雛様、お雛菓子を盛りつけたら出来上がり。


~ひとくちメモ~
・お刺身の型抜きは、お刺身を少し凍らせて抜くときれいに抜けます。
・お雛菓子の詰め合わせをイメージした具沢山ちらし寿司なので
  お時間のない時はお雛人形なしでも十分華やかでかわいいですよ。



*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*




たくさん並ぶとこのお寿司、華やかできれいです ♡
おひな祭りの記事続きます ♪

ブログランキングに参加中です。
バナーをクリックで応援してね ♪