2019/03/01

おひな祭りにもおすすめ🌸 簡単華やか 🌸 だし巻き玉子の手まりおろしあんかけレシピ

もうすぐおひな祭りですね 🌸
今日は、おひな祭りやちょっとしたおもてなしにもおすすめの、
華やかで美味しい卵料理をご紹介します╰(*´︶`*)╯

昨日のブログに載せた、だし巻き玉子のおろしあんかけを、
おしゃれな感じにアレンジしてみましたの (*´艸`*)


だし巻き玉子の手まりおろしあんかけ



<材料> 

だし巻き玉子
卵・・・3個
水・・・75cc
白だし・・・小さじ1

手まりおろし
小かぶ(または大根)・・・1個(130g程度)
ラディッシュ・・・1~2個
三つ葉・・・4本
カニカマ・・・1本

あん(※おひな祭りでは蛤あんにも出来ます。ひとくちメモ参照)
水・・・200cc
白だし・・・20cc

水・・・小さじ1と3/4
片栗粉・・・小さじ1と3/4


<作り方>

1 ) <手まりおろし>
  小かぶとラディッシュをすりおろし、軽く水分を絞る。
  カニカマと三つ葉を刻み、全てを混ぜ合わせる。

2 ) <だし巻き玉子>
  だし巻き玉子の材料を全て合わせ混ぜる。
  油を薄く塗ったフライパンに卵液の1/4量を流し、
  半熟状態になったらフライパン奥に寄せる。
  こんな感じ。
  初めはくしゃくしゃっとしてしまっても、この後3回巻きますから大丈夫。
  もちろん、初めから丁寧に巻いていってもどちらでもOK!




3 ) フライパンの空いた部分に油を塗り、卵液を1/3流し、
  奥に寄せた卵を箸で持ち上げ、焼けた卵の下にも卵液を流しこむ。
  半熟の状態になったら、奥から手前に折るよう巻く。

4 ) 巻いた卵を奥へ滑らせる。
  3同様にあと2回、卵液を流し巻き上げる。

5 ) <あん>
  鍋に水、白だしを入れ火にかけ、温まったら弱火にし、
  ★をよく混ぜ加え、手早く混ぜとろみをつける。

6 ) 4のだし巻き玉子を2等分し皿に盛り、5のあんをかける。

7 ) 1を2等分し軽く丸め、6の上に乗せる。


~ひとくちメモ~

かぶ、ラディッシュ、三つ葉は常温に戻しておいて下さい。

※ おひな祭りには、はまぐりあんかけにすることも出来ます。
分量の水200cc白だし20ccに、酒10cc、はまぐり4個を入れ火にかけ、
はまぐりの口が開いたら取りだし水溶き片栗粉でとろみを付けます。
最後にはまぐりとかぶおろしを添えます。

詳しいレシピはこちら→ ★★★★



*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*

手まりのように華やかなかぶおろしが乗った、だし巻き玉子、
なかなかかわいいでしょう?╰(*´︶`*)╯💕

少し大きめの器にゆったりと盛り付けると、
なんだかちょっぴり手の込んだお料理に見えませんか。
でも作り方はいたって簡単~
だし巻き玉子を焼いて、お吸い物にとろみを付けて、
かぶおろしを添えただけですから! (*´艸`*)



左側がカラフル手まりバージョン、右側が普通バージョン。
器の色でもずいぶん雰囲気が変わりますね~

「 だし巻き玉子の手まりおろしあんかけ 」、
何度でも食べたくなる優しいお味で、年齢性別問わず好評ですよ。
ぜひ皆さんも作ってみてね~♪

ブログランキングに参加中です
↓ 🌸 ↓ 🌸 ↓ 🌸 ↓





0 件のコメント:

コメントを投稿

*コメントは承認制です。反映に少しお時間が掛かります<(_ _)>